1. ホーム
  2. 働きやすさ・働きがい

働きやすさ・働きがい

メンバーの声

障がいのある社員をメンバーあるいはチャレンジドメンバーと呼んでいます。
メンバーにインタビューしたときの声の一部をご紹介します。

●業務を楽しんでます。 ●体を動かすことが楽しい。 ●とても楽しく充実した毎日過ごせてありがたい。 ●いろいろと配慮していただき、とても働きやすい。 ●サポーターがいて、チームリーダーがいて、とてもやりやすい。 ●どんな小さな悩みでも気軽に相談できるのが良い。 ●もう断然に入って良かった。 ●チーム一丸となって一つの仕事を達成するのが良い。 ●やりがいを感じています。 ●おかげさまで色々なことを学べ、これからも学び続けます。

働く場所

メンバーの働く職場をご紹介します。

西東京オフィス

西東京オフィス

新宿オフィス

新宿オフィス

日本橋オフィス

日本橋オフィス

池袋オフィス

池袋オフィス

人事制度

人事制度

  • 年次有給休暇 ・・・ 入社初月より付与。日数は入社月により異なりますが、次年度からは24日。
    更に時間単位特別休暇5日分やリフレッシュ休暇などがあります。
  • 職員登用制度 ・・・ 入社した方には長く働いていただきたい、という思いから、7か月目より職員登用する制度を設けています。
  • 評価制度 ・・・ 1年間の業務や成長の目標を定め、業務に取り組みます。評価は後述の昇進・等級アップ・ランクアップにつながります。

昇進・等級アップ・ランクアップ制度

等級は(1等級~9等級の)9つに分かれ、1つの等級は更に(F~Aの)6ランクに分かれます。標準評価は1ポイント、最高評価は4ポイント、累計2ポイントで1ランク上がります。
3等級からは等級アップ審査が伴います。

昇給・ランクアップ制度

社内留学制度

メンバーの自発的な応募に基づき、他のチームの業務を短期間(1日・3日・5日)体験(留学)できる制度です。
目的は ●メンバーの成長 ●業務理解向上 ●モチベーション向上
メンバーが協力して留学生募集用ポスターを作成し受け入れます。毎年20名前後のメンバーが留学しています。

【参加者の声】
●当社をもっと知ることができる。 ●自チームに活かせそうなことを持ちかえれる。 ●他の業務を経験できる。 ●他のオフィスのメンバーと交流を持てる、関係を築ける。 ●やり方や雰囲気・環境づくりに違う方法があると知れた。 ●視野が広がる。

留学生募集のポスター

WEB活用/テレワーク

働き方改革推進のため、WEB活用やテレワークに取り組んでいます。

     
  • 日報管理システム「nanoty(ナノティ)」の導入
  • メンバーが日々記載する日報をWEB化した日報システム「nanoty(ナノティ)」を導入し、メンバーの業務状況や体調を指導者とタイムリーに共有しています。
  • テレワーク
  • コロナ感染防止のためにメンバーによるテレワークを開始し、現在も業務内容に応じてテレワークを実施しています。
  • WEB会議
  • 朝礼やチームミーティング、月末面談、研修も一部メンバーはオンラインで参加します。オンラインのミーティングは「自分の意見を言いやすい!」とメンバーにも好評です。
  • 個人情報漏洩やセキュリティ事故等の防止の取組
  • 在宅勤務中の個人情報・重要情報の漏洩防止のため、自宅にパソコンを持ち帰るには、研修の受講と修了テスト合格を必須としています。また、セキュリティチェックシートなどを活用して日々事故防止に努めています。

メンバー企画プロジェクト

メンバー自らが主体となって、より良い会社にするための企画を考え実行する「Challenged projects ~みんなで創るチャレンジド~」(通称「Cプロ」)の活動をおこなっています。これまで、お互いの特性の理解を深めるため「障がい理解勉強会」や違う部署で働いているメンバーとの交流を図るための「お話会」、他チームのメンバーに自分の業務を知って貰う「チームの業務紹介」を実施してきました。2023年度は会社設立5周年の記念イベントの実行委員として今後も様々な企画を考えて実行していきます。

【参加者の声】
● こうした機会が増えるとよい。 ● とても理解しやすく、知りたいこと事を学べた。  ● どのような障がいなのか、どう接すればよいか、理解でき、とても有意義な時間でした。

社内表彰制度

モチベーションの向上と成長の好循環の実現を目的として、SOMPOチャレンジドパーク(働きやすい環境・個人組織の成長・高品質)の実現に貢献した取り組みを推薦・審査し表彰しています。

  • チャレンジド総合表彰制度
  • SOMPOチャレンジドパーク実現に向けた取り組みについて、特に特筆すべき取り組みに対して年2回表彰しています。2023年度から社長賞に加えて敢闘賞を新設しました。
  • 永年勤続表彰
  • 永年勤続3年、5年、10年、以降5年ごとに表彰しています。